コラム|大阪府茨木市で歯科をお探しの方はながたデンタルクリニックまで

電話予約

コラム

コラムCOLUMN

【茨木市の歯医者】歯周ポケットで歯周病の進行状態がわかる?正しい改善方法とは

こんにちは。
茨木市の歯医者【ながたデンタルクリニック】です。
 
CMなどで「歯周ポケット」という言葉を耳にしたことがある方は、多いのではないでしょうか。
歯周ポケットとは、歯と歯ぐきの間にある溝のことを指します。
 
歯周病になると、歯周ポケットは深くなります。
今回のコラムでは、歯周ポケットの深さからわかる歯周病の進行状態と歯周ポケットの改善方法について紹介します。
 
 

歯周ポケットの深さからわかる歯周病の進行状態

歯周ポケットの深さと歯周病の進行状態は次のとおりです。
 

3mm以下:健康な状態

歯周ポケットが3mm以下であれば健康な状態です。
しかし、3mm以上の深さになると、歯磨きなどで出血する可能性があります。
 

4~5mm:初期の歯周病

歯周ポケットが4〜5mmに達すると、初期の歯周病と判断します。
歯ぐきが赤く腫れて出血、冷たい水がしみるなどの自覚症状が出てきます。
 

6mm以上:重度の進行した歯周病

歯周ポケットが6mmに達すると、重度の歯周病です。
 
出血が増え、膿が出てきます
食べものを噛むのも痛い状態です。
 
8mm以上になると歯槽骨が溶けている場合が多く、歯が動くようになり、自然に抜け落ちてしまうこともあります。
 


(参照:厚生労働省 e-ヘルスネット「歯周ポケット」より) >

 
 

歯周ポケットの正しい改善方法

歯周ポケットの深さによって、改善方法が異なります。
 

3mm以下の場合はセルフケア中心

3mm以下であれば、セルフケアを丁寧に行うことで、改善が可能です。
 
食後の歯磨きを丁寧に行い、歯垢を除去しましょう。
歯垢は粘着性が高く、歯ブラシを少し当てただけでは落とせないため、1箇所につき10〜20回程度磨くのがおすすめです。
 
デンタルフロスや歯間ブラシも活用してください。
 
また、歯垢が石灰化して硬くなった歯石は歯に固着しているため、自分で除去することはできません。
歯科医院でのスケーリング(歯石除去)が必要です。
 

4mm以上の場合は歯科医院で治療

4mm以上の歯周ポケットの場合は、セルフケアと並行して歯科医院で治療を受けましょう。
歯周ポケット内部の歯石を除去し、歯の根元の表面を滑らかに整える処置を行います。
 
また、症状に応じて、薬剤で骨の再生を促したり、歯ぐきを元の形に近づける手術を行ったりすることもあります。
 
 

歯周病の疑いがあれば早めに歯医者に行こう

歯周ポケットの深さを調べるためには、歯科医院での検査が必要です。
歯周病が少しでも疑われる場合は、早めに受診をしましょう。
 
【ながたデンタルクリニック】では、患者さまに納得して治療を受けていただけるよう丁寧な説明を心がけています。
 
また、平日は20時まで(火曜のみ18時/木曜休診)、土曜は18時まで診療を行っていますので、日中がお忙しい方にも通いやすいクリニックです。
 
お口のことで気になることやお困りごとがございましたら、お気軽にご相談ください。
 


当院へのアクセス >